【左アクセルペダル 山梨】左アクセルペダルについて
当店は山梨県甲府市で福祉車両事業を行っている自動車整備工場です。
凡そ一か月にわたり「軽トラ、軽バン」に左アクセルペダルを取付けた場合のイメージを投稿してきました。
投稿の内容は車両への装置取付をメインにしていたので、左アクセルを利用する場合の留意点など説明が足りていなかったと思います。
そこで、今回は左アクセルペダルを取付ける前後に、必要となるであろう事柄を投稿したいと思います。
長文となっていますが、これから左アクセルペダルが必要か考えている方などに届いて欲しいと思い、記事にしますので最後までお付き合い頂けると幸いです。
先ず左アクセルペダルとは何ぞや?となりますが、この左アクセルペダルは自動車を運転する為の運転補助装置となっています。
通常の車両に設置されている運転装置(アクセルやブレーキ、ウインカー等のレバー類など運転に必要な装置)を、身体的な理由でそのままでは利用するのが困難な環境にある場合に、それらの役割を満たす為の追加装置が運転補助装置の役割となります。
左アクセルペダルもその一つで、通常の右アクセル操作が困難な方が左足でアクセル操作を可能とする補助装置です。
左アクセルペダルを利用している方の身体状況については様々です。
・脳卒中などの後遺症で右片麻痺が残ってしまった方
・病気、事故によるケガなどで右足を切断した方
・先天性による右下肢欠損の方
・骨格の変形、神経障害などで右足での操作が困難な方
など
あくまでも一部の例となりますが、通常の右側アクセルの操作が難しい状況の方が利用されます。
左アクセルペダルを取付ける事で、クルマの運転が可能になる事は生活の行動範囲を広げる事となり、社会参加の一助となります。
特に公共交通機関の少ない地方にとってはクルマは無くてはならない生活の足であり、仕事や趣味などその人らしい生活を支える乗り物となっています。
その為、地元山梨でも左アクセルペダルを必要とし取付をご希望される方はいらっしゃいます。
では、ここからは左アクセルペダルを利用する時の留意点を話して行きたいと思います。(簡略的に記載するので詳細についてはお問い合わせください。)
右足に何かしらの障害がある理由も様々ですが、障害が出た時期も様々だと思います。また入院中、通院、健診など何かしら医療機関との繋がりがあると思われます。
左アクセルペダルの取付を希望する事は=クルマの運転を希望する事なので、まず初めに確かめる大切な事があります。
それは「周囲の理解」と「医師の診断」です。
「周囲の理解」はご家族や親族など、親しい間柄の人間が左アクセルペダルを利用して運転する事への理解があるかです。
本人はそれを必要とし、運転を希望しても周囲が納得していない状態での運転は望んだものにはなりません。
「医師の診断」については、主治医に運転の希望を伝え、相談を行ってもらうことになります。正しい身体機能の評価を行って頂き、運転に対して医師の判断を伺います。(場合によって運転に向けたリハビリなどを進めて行く事も必要となります。)
クルマの運転をする事は、社会的責任を大きく負う事となります。
運転に対するご自身の身体状況を把握し、周囲の理解を得る事が大切となります。
左アクセルペダルの改造に対するご相談はどのタイミングでも構いません。当店ではご希望を伺い、運転に向けて一緒に考えて行きます。
次は運転免許についてですが、この辺りはこちらのサイト(日本身障運転者支援機構)などで詳細が載っていますので、見て頂いた方が分かり易いと思います。
当店でも免許証の取得や更新などのフォローも含めご協力させて頂きますので、お気軽にご相談ください。
次はクルマへの左アクセルペダル取付けと利用上の内容です。
左アクセルペダルは国産車、輸入車と大半の車両に施工する事が可能です。また、今まで乗っていたクルマ、これから乗りたいと考えているクルマにも取付ける事が出来ます。
左アクセルペダルには床置きタイプや跳ね上げタイプなど、種類があるので、利用される方の身体状況や車両との相性などで選択する事が出来ます。
一部取付が難しい車両もありますので、希望する車両に左アクセルペダルの施工が可能か、必ず当店の様な取付業者に確認して下さい。
左アクセルペダルの取付が可能だとしても、それで直ぐ運転ではありません。
身体状況によって、クルマへの乗降りの動作や運転時の姿勢、アクセル以外の運転装置への操作確認などが必要です。
先ずはドアの開閉や乗降りの動作が無理なく出来るか。
左アクセルペダルを利用する方のクルマの乗降りは健常者とは違います。
国産車(右ハンドル)で考えてみます。
ドアの開閉については左アクセルペダルを利用する方の大半が無理なく出来る場合が多いので乗降りから。
健常の方であれば、ほぼ無意識に右足に重心を乗せ、左足を上げ、その足から車内に入り込み、右足を軸に上体を捻るようにしながらお尻から運転席に座り、最後に右足を上げて室内に入れる。といった一連の動作になると思います。
これを右足の不自由な方が行うとなると、乗り込むまで重心を支える右足が使えないので
出来る限り座席に近づき、左足を軸に体を捻り直接お尻から座面に座るか、上半身を室内に入れながら、左手を座面など体を支え易い場所に置き、左手足で支えながら体を捻りお尻を座面に乗せ、左足を室内に入れます。
右足を最後に入れるのですが、右足は動かないので左腕(右腕が使える方は右腕)などで抱える様にしながら室内に引き込む格好となります。
降り方に関しては乗り方よりスムーズな場合が多いので割愛しますが、こちらも身体状況により考慮します。
乗降りの際には地面から座面までの高さやサイドステップから室内までの距離も気になる所です。
座面にスムーズに乗れるか、最後の右足を室内に無理なく引き込めるかは高さと距離が関係しますので。
また座席までの高さが低くても、サイドステップのせり上がりが大きく室内フロアとの高低差がある様な車両は右足を大きく抱える動作が必要となったりします。
左アクセルペダルを利用する方の全てに当てはまる事では無いですが、クルマへの乗降りの際の動作にも注意する事は大切です。
では運転席に座った後ではどうでしょうか。
先ずはシートポジション。運転時の姿勢はアクセル、ブレーキはもちろん、ハンドル操作やその他の装置の操作、視界の確保などクルマの運転を安全に行うのに大切です。
片麻痺の方などはカーブなどでの態勢保持が不安定になる場合がありますので、肘掛(アームレスト)などで体が振れるのを抑えるなどの態勢保持も考えます。
また、中には褥瘡(じょくそう)になる方もいますので、その様な場合はクッションなどで対応します。
足元には左アクセルペダル(床置きタイプの場合)が置かれることで、通常時の足元よりスペースは狭くなっています。
アクセル操作は踵が付いている状態で行えるか、ブレーキはアクセルからの距離が出すぎていない位置にあるか、アクセルからブレーキまで左足を移動させる途中に問題は無いかなどを確認します。
また、感覚の無い右足がブレーキペダルの下などに入り込む事や、痙攣などでペダルの誤操作などの危険は無いかなども考慮します。
問題がある場合は対応策を講じる様にします。
それぞれ座った体勢で無理なく運転操作が行えるか確認します。
運転姿勢が決まったら続いてハンドルやウインカーなどの運転装置の操作を確認します。
ハンドルの回転操作はエンジンを掛けた状態で据え切り(その場でハンドルを回すこと)が出来るか?
右片麻痺の方など右腕にも障害がある場合、両手でのハンドル操作が困難になります。
左手をメインで回転させる事が出来れば問題はありませんが、力の弱い(入らない)方などもいます。その場合にはハンドルに取付けるステアリングデバイスなどでハンドルの回転補助を考えていきます。
ウインカー操作は可能か?
国産車は右側にウインカーレバーがある為、上記の様な上半身にも麻痺などがある方はレバー操作が容易に出来ない場合があります。
その場合、動きの容易な左手側まで延長レバーを取付ける事もあります。
左手を反対側まで伸ばし、ウインカーレバーを動かす方もいますが・・・
輸入車の右ハンドルだとウインカーは左側にありますので、ウインカー操作は楽ですね。
ワイパーやヘッドライトもレバー操作になっている事が多いですが、この辺りは走行中の連続した操作とは限らないので、ケースバイケースで考えて行きます。
最近の車両はオートライト機能付きも増えていますね。
パーキングブレーキですが、手動式のサイドブレーキと足踏み式のフートブレーキがあります。
この辺りは左アクセルペダルが取付けれるか、車両確認を行う時点で一緒に確認をしておきます。
「軽トラ、軽バン編」でもお伝えしていましたが、足踏み式のフートブレーキの場合、左アクセルペダルの可動範囲を邪魔してしまう事が多く、その場合はフートブレーキを手動のレバー式に加工する事となります。
運転への環境が整えば、いよいよ左アクセルでの路上運転となるのですが、初めて左アクセルで運転する場合は慣れるまで注意が必要です。
クルマ自体を初めて運転される方はもちろんですが、左アクセルが必要になるまで通常の右アクセルで運転経験のある方(ケガや病気などで左アクセルを利用して運転再開をする方)は特に注意して頂きたいです。
以前は右足で無意識に近い環境でアクセル、ブレーキ操作が出来ていてたと思いますが、左アクセルでは慣れるまで常にアクセル、ブレーキを意識して動かさなければなりません。
自動車の運転は「認知・予測・判断・操作」で行われていると言われています。
慣れないアクセル、ブレーキ操作に意識が行く事で、これらが散漫になる可能性が大きく、事故の原因にもなりかねません。
右利きの人が左で箸を問題なく使えるようになるまで何度も練習を繰り返し慣れる事と同じで、左アクセルペダルでの運転も練習を重ねる事が大切です。
広い場所や交通量の少ない時間帯など、外的要因が少ない場所と時間を選んで練習する事をお勧めします。
私自身、この様な改造の仕事をしているので、左アクセルペダルでの運転をする事があります。多少は慣れて来ましたが、感覚を掴むまでは緊張感が大きかったです。
楽しいカーライフは安全な運転があってこそ成り立ちます。
慣れない操作で戸惑うかとも思いますが、日々練習を行うことで充実したカーライフを目指しましょう。
さて、最後の内容となりますが、ここでは左アクセルペダルに関わる費用のお話しをしたいと思います。
左アクセルペダルの種類(床置きタイプや跳ね上げタイプなど)や車両への取付工程の違いなどで差はでますが、凡そ10万円~20万円前後になる事が多いかと思います。
サイドブレーキの加工、ステアリングデバイスなどの追加補助装置は別途費用がかかりますので、取付業者さん、またはディーラーさんとよく話し合い金額を決めていく事になります。
左アクセルペダルなど本人運転に関する改造をする場合は助成金や補助金制度を利用できる場合があります。
これらの問い合わせ窓口はお住いの各市町村福祉課となります。
当店HPでも改造に対する優遇措置について載せてありますので、こちらもご覧頂ければと思います。
この様な申請を行う場合、必要となる書類等に車両の写真や改造前後の写真、改造に際する見積もり等があります。
当店はこれらに関してもご協力させて頂いております。
長文となりましたが、ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
この投稿を最後までご覧になって頂いた方は、何かしら左アクセルペダルに関心がある方ではないかと思われます。
今回の投稿は簡略して載せていますので、まだまだ書き足りない部分もあります。
左アクセルペダルについて気になる事などありましたら、当店にお気軽にご相談下さい。
自由なカーライフへの一歩を踏み出せるよう、ご協力させて頂きます。
当店ホームページはこちら
原品自動車工業所
住所:山梨県甲府市向町394-2
電話番号:055-235-0375
NEW
-
2025.04.17
-
2025.04.08【フォルクスワーゲン...甲府市のお客様より車検にてお預かり車両はフォル...
-
2025.03.29【山梨県 甲府市 車...当店は山梨県の陸運支局に近くで営業を行っており...
-
2025.03.21【トヨタ 甲府市 整...笛吹市のお客様点検時にマフラーの腐食がみられた...
-
2025.03.13【BMW 山梨県 修...甲府市のお客様より「サイドブレーキの効きが弱い...
-
2025.03.01【ニュービートル 甲...甲府市のお客様より「エンジンのチェックランプが...
-
2025.02.25【フロントガラス ヘ...笛吹市のお客様より車検にてご入庫ですが「草刈り...
-
2025.02.17【タント 甲府市 修...甲府市のお客様より「マフラーから白煙が凄く出て...
-
2025.02.07【フィット 山梨県 ...笛吹市のお客様より車検にてお預かりお客様より「...
-
2025.01.28【甲府市 自動車整備...年明けからバタバタとさせて頂きブログを上げるタ...
-
2024.12.30【山梨県 甲府市 自...2024年も残りわずかとなりました。本年最後の...
-
2024.12.27【マツダ 山梨県 自...時期外れのエアコン修理です。お付き合いのある板...
-
2024.12.17【車内 抗菌 消臭】...当店ではおクルマの室内の消臭、抗菌、殺菌の施工...
-
2024.12.09【山梨 甲府 車検 ...今回は点検整備について、特に車検時の整備につい...
-
2024.11.29【ハスラー 山梨 自...甲州市のお客様より「エンジンが震える様になり、...
-
2024.11.23【カイエン 甲府市 ...笛吹市のお客様より「カイエンのオイル交換と一緒...
-
2024.11.15【甲府 自動車 修理...甲府市のお客様より「左のスライドドアが開かなく...
-
2024.10.19【パジェロミニ 修理...甲府市のお客様より「ブログを見てご連絡させて頂...
-
2024.10.11【エクストレイル 山...甲府市のお客様。今回車検入庫にてエアコンフィル...
-
2024.10.05【山梨県 フォルクス...フォルクスワーゲン ゴルフGTI(H27年 AU...
-
2024.09.27【山梨 カーナビ 持...甲府市のお客様より「カーナビを持ち込みで取り付...
-
2024.09.16【福祉車両 山梨 甲...甲府市の介護タクシー様より「車いすの昇降リフト...
-
2024.09.06【山梨 自動車 車検...甲府市のお客様より「このところ、エンジンルーム...
-
2024.08.31【パジェロミニ 山梨...笛吹市のお客様より「中古で購入した車で以前の持...
-
2024.08.23【BMW MINI ...車検にてご入庫のBMW MINI クラブマン(...
-
2024.08.17【山梨 福祉車両】手...当店は山梨県甲府市で自動車整備業の知識と技術を...
-
2024.08.10【山梨 ベンツ 修理...甲府市のお客様より「メーターパネルに故障の警告...
-
2024.08.02【山梨 VWフォルクス...中央市のお客様より「冷却水のチェックランプが点...
-
2024.07.25【山梨 自動車整備】...笛吹市のお客様より「水温計のチェックランプが点...
-
2024.07.19【福祉車両 山梨】ハ...当店では通常の車両に後から改造を加え、福祉車両...
-
2024.07.11【山梨 車検 修理】...甲府市のお客様で車検にてご入庫のトヨタ ノア(H...
-
2024.07.06【BMW 山梨】BMW 523...中央市のお客様より「デイライトの点灯をコーディ...
-
2024.06.28【甲府 VWゴルフ】ゴ...ホームページを見て頂いたお客様より「ゴルフ7のオ...
-
2024.06.17【山梨 修理 車検】...当店をご利用頂いている甲府市のお客様より「最近...
-
2024.06.07【山梨 福祉車両 後...北杜市のお客様より「子供が両下肢に障害があり、...
-
2024.05.30【ジムニー 山梨】ナ...甲府市のお客様より「ジムニーにナビを取り付けて...
-
2024.05.24【パジェロミニ 山梨...甲斐市のお客様より車検でお預かりの車両三菱 パ...
-
2024.05.14【山梨 アウディー ...当店でも珍しい車両がご入庫なかなか田舎の町工場...
-
2024.05.06【山梨 甲府市 自動...甲府市のお客様より「右ヘッドライト内にあるデイ...
-
2024.04.30【甲府市 自動車 持...お客様より「リアゲート上に付けるスポイラーを持...
-
2024.04.26【山梨 自動車 整備...お客様より「走行中に縁石にタイヤをぶつけてしま...
-
2024.04.20【山梨 自動車 修理...トヨタ アリスト(H17年 JZS160)のタイミングベ...
-
2024.04.13【山梨 福祉車両 左...ダイハツ タント(H30年 LA600S)に左アクセルペ...
-
2024.04.06【サバンナRX-7 山梨...笛吹市のお客様より車検でお預かりです。車両はマ...
-
2024.03.29【ティーダ 修理 整...甲府市のお客様より車検でお預かり致しました。車...
-
2024.03.21【Mini 修理 山梨】...甲府市のお客様より「メーターにバッテリーの警告...
-
2024.03.16【ルノー 車検 修理...甲府市のお客様で車検にてご入庫車両はルノー カ...
-
2024.03.06【BMW 修理 山梨】11...甲府市のお客様より「エンジンの調子がおかしく、...
-
2024.02.29【手動運転装置 福祉...当店では通常の車両を福祉車両としても利用できる...
-
2024.02.19【山梨 VW ゴルフⅤ】...当店のお客様は日本人のお客様が大半ですが、中に...
-
2024.02.10【山梨 自動車 修理...甲府市のお客様より「エンジンを掛けると異音が聞...
-
2024.02.01【トヨタ ラクティス...甲府市のお客様より車検にてご入庫のトヨタ ラク...
-
2024.01.27【甲府 自動車 修理...甲府市のお客様より「朝、エンジンを掛けたがヒー...
-
2024.01.19【甲府市 自動車 整...甲府市のお客様より「エンジンの掛かりが悪く、メ...
-
2024.01.11【山梨 自動車 修理...同業者様からのお仕事「ラパンなんだけど、どうや...
-
2024.01.05【甲府市 自動車 修...2024年が始まりました本年も宜しくお願い致し...
-
2023.12.29【山梨 自動車 車検...2023年最後のブログとなります。前回のブロブ...
-
2023.12.27【甲府市 自動車 車...同業者様より「ジムニーのステアリングの遊びが大...
-
2023.12.20【山梨 自動車 車検...甲府市のお客様より「BMWのエンジンオイル漏れの修...
-
2023.12.15【甲府市 自動車 車...甲府市のお客様より「エンジンのチェックランプが...
-
2023.12.04【山梨県 自動車修理...山梨市のお客様より「会社帰りにメーターのランプ...
-
2023.11.29【山梨県 車検 整備...甲斐市のお客様より「バッテリーが上がってしまっ...
-
2023.11.25【甲府市 自動車修理...甲州市のお客様より「エンジンが掛からない時があ...
-
2023.11.16【山梨 自動車修理】...昭和町のお客様より「水漏れを起こしている様なの...
-
2023.11.10【甲府 自動車整備】...前回のブログに続き、またまたアウディーですw甲...
-
2023.11.02【山梨 輸入車】アウ...甲府市のお客様より「アウディーに乗っているので...
-
2023.10.27【甲府市 自動車整備...同業者の方より「お客様のウインダムがエンジンが...
-
2023.10.16【甲府市 車検・整備...甲府市のお客様シボレー トレイルブレーザー(H1...
-
2023.10.06【山梨 自動車 修理...笛吹市のお客様より「メーターにバッテリーの様な...
-
2023.09.30【山梨 自動車 車検...甲府市のお客様より「今朝、家を出ようとしたらク...
-
2023.09.22【笛吹市 自動車 修...笛吹市の同業者さんより「エアコンのガスを注入し...
-
2023.09.16【甲府市 自動車 車...甲府市のお客様より「運転席の窓ガラスが動かなく...
-
2023.09.07【山梨 自動車 整備...甲府市のお客様より「アクセルを踏んでも加速しな...
-
2023.08.29【甲府市 自動車 車...同業者様より「グロリアが水漏れしているので修理...
-
2023.08.21【山梨 自動車 修理...甲府市のお客様より「エンジンの調子が悪く、チェ...
-
2023.08.12【甲府市 自動車 車...当店では自動車の車検も受け付けております。単に...
-
2023.08.05【山梨 自動車 修理...甲府市のお客様より「走行中にメーター内の赤いラ...
-
2023.07.24【甲州市 自動車 修...甲州市のお客様より「畑仕事をしていた時に誤って...
-
2023.07.17【甲府市 自動車 修...山梨市のお客様「エンジンが息継ぎする様な感じで...
-
2023.07.08【山梨 自動車 修理...甲府市の同業者様より「エンジンオイル漏れをして...
-
2023.06.29【山梨県 自動車修理...甲府市のお客様より「エンジンのオイル漏れをして...
-
2023.06.24【山梨 福祉車両 甲...当店はケガや障害など何らかの理由で、通常のクル...
-
2023.06.16【甲府 自動車 修理...甲府市の同業者様より「N-Boxのドライブシャフトを...
-
2023.06.10【甲府市 自動車修理...甲府市のお客様より「冷却水のタンクが定期的にカ...
-
2023.05.31【甲府市 自動車修理...甲府市のお客様より「ガソリンスタンドで水漏れし...
-
2023.05.24【山梨 自動車整備】...笛吹市のお客様より「ドライブシャフトのブーツが...
-
2023.05.18【甲府市 車検・整備...甲府市内のお客様より「エンジンが時折震える感じ...
-
2023.05.12【山梨 車検・整備・...当店では国産ケミカルメーカーのワコーズ製品の取...
-
2023.05.04【山梨 自動車修理】...山梨市のお客様より「エンジンオイルが漏れている...
-
2023.04.28【山梨 車検・整備】...当店ホームページを観て頂いた甲斐市のお客様より...
-
2023.04.20【山梨 自動車 修理...甲府市のお客様より「最近、走行中、段差のある様...
-
2023.04.15【山梨 車検整備、修...当店も利用させて頂いている板金工場様より「お客...
-
2023.04.07【山梨 コーディング...甲府市のお客様より「コーディングでデイライトの...
-
2023.03.31【山梨 車検・修理】...甲府市のお客様より「先日からエンジンの掛かり具...
-
2023.03.22【山梨 カスタム】ト...いつもご利用頂いている甲府市のお客様「ヘッドラ...
-
2023.03.10【甲府市 車検、修理...甲府市のお客様より「車検になるのだけど、その時...
-
2023.03.03【甲府 車検整備、修...甲府市内のお客様より「最近、ナビが点いたり消え...
-
2023.02.22【山梨 福祉車両】ス...前回のブログで手動運転装置、ニコドライブのハン...
-
2023.02.18【山梨 福祉車両】ス...スズキ エブリイ(DA17V)にnikodriveの手動運転...
-
2023.02.08【山梨 福祉車両】ト...トヨタ ルーミー(M900A)に車いすの収納装置を取...
-
2023.01.30【山梨 車検・整備】...ポルシェ カイエン(9PAM4801A)のドライブシャフ...
-
2023.01.21【山梨 車検・修理】...甲府市のお客様より「走行中に後ろからゴーゴーと...
-
2023.01.13【山梨 福祉車両改造...当店は山梨県甲府市で福祉車両の後付け改造事業を...
-
2023.01.05【山梨 輸入車 修理...新年あけましておめでとうございます!今年も頑張...
-
2022.12.29【山梨 車検・整備】B...昭和町のお客様より「水漏れをしているようなので...
-
2022.12.23【山梨 自動車修理】...甲斐市のお客様より「エアコンの風が出たり出なか...
-
2022.12.17【ハンドル異音 山梨...当ホームページを見て頂いた昭和町のお客様より「...
-
2022.12.12【甲府市 エンジン不...以前、ドアノブ修理で出して頂いたお客様より「エ...
-
2022.12.07【助手席シート 後付...当店は山梨県甲府市で一般の車両を改造する事で福...
-
2022.11.30【手動運転装置 山梨...BMW X1(YL20)に手動運転装置の後付け改造をした...
-
2022.11.24【福祉車両 甲府】ダ...甲府市内の施設様より「送迎に利用しているスロー...
-
2022.11.16【山梨 車検・修理・...甲府市のお客様より「最近マフラー音が大きくなっ...
-
2022.11.10【山梨 車検・修理】...今回はマツダ RX-7(FC3S)の修理事例です。笛吹市...
-
2022.11.04【山梨 整備・部品持...甲斐市のお客様より「乗っているMiniのクラッチの...
-
2022.10.30【山梨 車検・整備】...甲府市のお客様より「エンジンからオイルが漏れて...
-
2022.10.26【山梨 車検 修理】...笛吹市のお客様より車検でご入庫頂いたスズキ キ...
-
2022.10.20【山梨 車検 修理】...今回の車両はスバル レガシィ(BH9)笛吹市のお客...
-
2022.10.14【車検 修理 甲府市...甲府市の介護施設様より「メーターに赤いランプが...
-
2022.10.08【オーディオ取付 甲...当店では電装系の部品も持ち込み作業致します。甲...
-
2022.10.05【車検 修理 甲府市...笛吹市のお客様より「運転席の窓ガラスが途中で止...
-
2022.09.30【自動車 修理 甲府...甲州市のお客様より「エンジンを止めた時などに、...
-
2022.09.26【部品持ち込み 甲府...当店ではお客様自身の部品持ち込み作業も承ってお...
-
2022.09.24【手動運転装置 山梨...生まれつき身体にハンデがある、またはケガや病気...
-
2022.09.20【車検・整備 甲府市...トヨタ ウイッシュ(ZNE10G)のエンジン不調です。...
-
2022.09.16【車検・整備 甲府市...ニッサン エクストレイル(NT31)のバッテリー上が...
-
2022.09.10【福祉車両 山梨】ト...介護施設様より「送迎車のリフトが途中で止まって...
-
2022.09.05【車検・整備 甲府】...笛吹市のお客様より「軽トラがエンジン掛からくな...
-
2022.08.31【車検・整備 甲府】...スズキ エブリイ(DA64V)のエンジンオイル漏れ修...
-
2022.08.26【車検・整備 甲府】...甲府市の同業者さんよりご入庫。ポルシェ カイエ...
-
2022.08.17【車検・整備 甲府】...スズキ スイフト(ZC31S)甲州市のお客様より「走...
-
2022.08.13【車検・整備 甲府】...甲府市のお客様より「エンジンが息継ぎする様な感...
-
2022.08.08【下廻り塗装 山梨】...今回の車両はトヨタ ヴェルファイア(AGH30W)お客...
-
2022.08.04【車検・整備 甲府】...ダイハツ テリオスキッド(J111G)甲府市のお客様...
-
2022.07.30【車検・整備 甲府】...ご入庫の車両はメルセデスベンツ C180 コンプレ...
-
2022.07.25【車検・整備 甲府】...以前ダイハツ エッセのPCVバルブなどの件でお世話...
-
2022.07.20【車検・整備 甲府】...トヨタ ランドクルーザー80(HDJ81V)の燃料噴射...
-
2022.07.14【福祉車両 山梨】日...車いすリフト車の修理です。日産キャラバン(DSGE2...
-
2022.07.09【車検・修理 甲府市...甲府市内の同業者さんより外注仕事です。車両はダ...
-
2022.07.04【車検・修理 甲府】M...BMW Mini(RA16)のパワステポンプ交換です。中央...
-
2022.06.30【車検・整備 甲府市...BMW 116i(E87)のセルモーター交換です。昭和町の...
-
2022.06.24【車検・整備 山梨】...甲府市のお客様から車検でご入庫のシボレー クル...
-
2022.06.20【山梨 車検・修理】...シボレー トレイルブレイザー(T360G) 甲府市の...
-
2022.06.15【クラウンアスリート...お客様より「エンジンが掛からない。バッテリーが...
-
2022.06.10【ホンダ S660】水圧...当店では車検・整備や福祉車両などの取り扱いの他...
-
2022.06.06【車検・整備 山梨】...ダイハツ ムーブ(H16年 L150S)の水漏れ修理です...
-
2022.06.03【車検・修理】ポルシ...今回はポルシェ968(E-968)のパワステホース交換...
-
2022.05.30【車検 山梨】エアコ...外の気温も少しづつ上がり、おクルマの中も熱くな...
-
2022.05.26【車検・整備 山梨】A...今回は当店にある設備機械のご紹介です。当店では...
-
2022.05.25【左アクセルペダル ...当店は山梨県甲府市で福祉車両事業を行っている自...
-
2022.05.23【左アクセルペダル ...軽自動車の移動販売車やキャンピングカーなどに左...
-
2022.05.20【左アクセルペダル ...左アクセルペダルの改造が必要となる方は通常の右...
-
2022.05.19【福祉車両 山梨】ト...当店は山梨県甲府市で福祉車両事業を行っている自...
-
2022.05.18【左アクセルペダル ...右足に不自由を抱えている方(右片麻痺、右下肢欠...
-
2022.05.15【車検・修理】ホンダ...ホンダ ドマーニ(MB4)のリアショックアブソーバ...
-
2022.05.13【左アクセルペダル ...「軽トラ、軽バン」に左アクセルペダルの改造を行...
-
2022.05.11【車検整備 山梨】ホ...ホンダ エリシオン(RR3)のタイミングベルト交換...
-
2022.05.09【ラッピング 山梨】...ホンダ MDX(YD1)のボネットにカーボン調のラッピ...
-
2022.05.07【左アクセルペダル ...当店は山梨県甲府市で福祉車両事業を行っている自...
-
2022.05.06【車検整備 山梨】ワ...今回はお客様持ち込みでVW ゴルフ(AACHY)のヘッ...
-
2022.05.02【車検 山梨】スズキ...スズキ カプチーノ(EA11R)、色々載せ替えします(...
-
2022.04.29【左アクセルペダル ...当店は山梨県甲府市で福祉車両事業を行っている自...
-
2021.12.03【山梨 車内 ウィル...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.11.27【山梨 R2】スバル R...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.11.20【山梨 ムーブコンテ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.11.09【山梨 左アクセルペ...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2021.10.30【山梨 ミラ】ダイハ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.10.18【山梨 ヘッドライト...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.10.06【山梨 車検】安い早...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.09.29【山梨 車 修理】マ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.09.16【山梨 回転シート】...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2021.09.02サンプルテキスト、ア...サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキス...
-
2021.09.02サンプルテキスト、ア...サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキス...
-
2021.09.02サンプルテキスト、ア...サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキス...
-
2021.09.02サンプルテキスト、ア...サンプルテキスト、アーティクル、ブログ、コンテ...
-
2021.09.02【山梨 320i】BMW 32...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.08.24【山梨 エクストレイ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.08.12【山梨 ステップワゴ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.08.02【山梨 福祉車両】ト...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2021.07.20【山梨 ムーブ】ダイ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.07.10【山梨 シボレー】シ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.07.01【山梨 タント】ダイ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.06.25【山梨 福祉車両】ウ...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2021.06.15【山梨 車内殺菌】UV...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.06.07【山梨 福祉車両】ト...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2021.05.27【山梨 レクサスLS】...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.05.18【山梨 テリオスキッ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.05.11BMW 320i エアコンガ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.05.08【山梨 ゴルフⅥ】VW ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.03.06【山梨 Mini】BMW MI...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.03.01【山梨 手動運転装置...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2021.02.25【山梨 RECS】マツダ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.02.20【山梨 カスタマイズ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.02.16【山梨 福祉車両】日...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2021.02.08【山梨 スイフト】ス...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.02.04【山梨 Mini】BMW MI...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.01.25【山梨 福祉車両】日...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2021.01.20【山梨 左アクセルペ...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2021.01.15【山梨 インプレッサ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.01.09【山梨 カスタマイズ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.01.07【山梨 ハイラックス...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2021.01.05【山梨 回転シート】...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2020.12.12【山梨 左アクセルペ...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2020.12.09【山梨 車内除菌】お...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.12.04【山梨 カスタマイズ...当店では、自動車の内装パネルのプリントなどに利...
-
2020.11.30【山梨 福祉車両】ト...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福...
-
2020.11.25【山梨 ヘッドライト...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.11.21【山梨 福祉車両】ス...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福...
-
2020.11.16【山梨 福祉車両】ス...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福...
-
2020.11.11【山梨 福祉車両】ダ...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福...
-
2020.11.06【山梨 抗菌】抗菌施...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工...
-
2020.11.02【山梨 福祉車両】ダ...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2020.10.31【山梨 コーディング...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.10.30【山梨 フィット】ホ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.10.28【山梨 福祉車両】日...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2020.10.24【山梨 福祉車両】車...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.10.21【山梨 ヘッドライト...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.10.17【山梨 ラジエーター...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.10.13【山梨 320i】BMW 320...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.10.10【山梨 福祉車両】ス...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福...
-
2020.10.04【山梨 カスタマイズ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.10.01自動車特定整備事業者...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.09.29【山梨 福祉車両】ト...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2020.09.25【山梨 スイフト】ス...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.09.21【山梨 フィット】ホ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.09.17【山梨 クライスラー...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.09.14【山梨 ゴルフ5】WV...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.09.12【山梨 ノア】トヨタ...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.09.07【山梨 ミラジーノ】...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.09.03【山梨 ラパン 修理...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.09.02【山梨 福祉車両】三...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福...
-
2020.09.01【山梨 福祉車両】日...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福祉車...
-
2020.08.31【山梨 エブリイ 修...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.08.28【山梨 日産 整備】...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.08.26【山梨 ホンダ修理】...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.08.18【山梨 ワコーズ】TOY...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.08.14【山梨 車 修理】ス...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.08.11【山梨 車内除菌】車...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工業所...
-
2020.08.07【山梨県 福祉】福祉...The post 福祉車両の優遇措置 first appeared on...
-
2020.08.06支部長さん、やってま...山梨県甲府市の自動車整備工場「原品自動車工...
-
2020.07.29【山梨 福祉車両】HON...山梨県甲府市で福祉車両事業の一環として「福...
-
2020.07.17ホームページをリニュ...そしてブログも始めます はじめまして! ...
-
2020.07.13WEBサイトを公開しまし...WEBサイトを公開しました。The post WEBサイトを公...
-
2020.06.09【山梨 RECS】吸気系...The post 吸気系洗浄システムRECS first appeare...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/042
- 2025/034
- 2025/023
- 2025/011
- 2024/124
- 2024/113
- 2024/103
- 2024/093
- 2024/085
- 2024/074
- 2024/063
- 2024/054
- 2024/045
- 2024/034
- 2024/024
- 2024/014
- 2023/125
- 2023/115
- 2023/103
- 2023/094
- 2023/084
- 2023/073
- 2023/064
- 2023/055
- 2023/044
- 2023/034
- 2023/023
- 2023/014
- 2022/125
- 2022/115
- 2022/106
- 2022/097
- 2022/086
- 2022/076
- 2022/067
- 2022/0514
- 2022/041
- 2021/121
- 2021/113
- 2021/103
- 2021/097
- 2021/083
- 2021/073
- 2021/063
- 2021/054
- 2021/032
- 2021/025
- 2021/016
- 2020/123
- 2020/117
- 2020/1010
- 2020/0910
- 2020/088
- 2020/073
- 2020/061