【山梨 車検・修理】マツダ RX-7 エンジン不調

query_builder 2022/11/10
車検修理施工事例
IMG_6889

今回はマツダ RX-7(FC3S)の修理事例です。


笛吹市のお客様より

「エンジンが温まるとアクセルを踏んでも吹けが悪くなるので、見て欲しい。おそらくオイルメタリングポンプだと思うのですが・・・」

との事でご入庫です。


お客様はご自分の車両の知識を少なからずもっている方なので、凡その不具合個所は見当がついています。

ただ、その見当が確かなのかの判断までには至らず、専門業者の当店にお願いした様です。


お預かりして、症状の確認と不具合個所を調べて行きます。


IMG_6891

症状を確認すると、確かに暖気後の吹けが悪く、力が出ない感じ。

燃料を抑えるフュエルセーフが掛かってるようです。


以前のこのRX-7での症状を聞いていた事があったので、お客様の言う通り、オイルメタリングポンプが怪しいと疑います。


この車両は故障コードを画像にある緑のカプラーより読み出します。

専用ツールは無いので、LEDバルブの点灯でコードを読める様に配線を作りました。

IMG_6892
IMG_6893

整備書を確認し、故障コードの点灯回数を読んだところ、コード27を確認。

メタリングポンプの不良と診断していました。


その他の不具合個所は見当たらない様なので、このメタリングポンプを交換する事をお客様に確認し、作業となりました。

IMG_6911

このメタリングポンプ、奥ばった場所にある為、外すまで中々やっかいです。


ちょこちょこと作業を進め、ポンプとご対面です(作業途中の画像は忘れています(^^;)



IMG_6913

古いポンプと新品のポンプです。

このメタリングポンプ、新品だと部品代だけで10諭吉さん以上となりますΣ(゚Д゚)


FC3も古い車両となっており、経年や距離などで、このポンプがダメになり易くなるようです。

とは言えいまだに部品供給はある様なので、高価ではありますが新品があるのは、大切に乗りたい方にはありがたいのではないでしょうか。

IMG_6914

新品を取付け、外した諸々を組み直して試乗し問題ない事を確認後、納車となりました。


当店では車検、修理などを始め、おクルマに関する事を幅広く扱っております。

お気軽にお問い合わせください。


当店ホームページはこちら

----------------------------------------------------------------------

原品自動車工業所

住所:山梨県甲府市向町394-2

電話番号:055-235-0375

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG