【ニュービートル 甲府市 修理】VWニュービートル エンジン不調

query_builder 2025/03/01
整備修理施工事例
IMG_1353

甲府市のお客様より

「エンジンのチェックランプが点灯してからエンジンの調子が悪いので直して欲しい」

との事でご入庫。


車両はフォルクスワーゲン ニュービートル(H26年 16CBZ)

ご入庫後、メーターパネルのチェックランプが点灯している事とエンジンが息継ぎしている様な症状を確認。

IMG_1354
IMG_1355

症状からして一発点火不良を起こしている様子は分かっていましたが、診断機にてどのシリンダーが不発になっているかの確認も致します。

どうやら3番シリンダーが点火不良を起こしている様です。

IMG_1358
IMG_1359

点火不良の原因がスパークプラグなのか、ハイテンションコードなのか、イグニッションコイルなのか等を探って行きます。

基本的には不発の番手のスパークプラグを他の番手と入れ替えてみて、変えた番手が不発になればスパークプラグ、同じ番手で症状が出ていればコードやコイル、圧縮抜けなどを疑います。

IMG_1365

不発になっていた3番のプラグを取る為にプラグコードを抜くと・・・

ん~、プラグ側に何か残っているな~


IMG_1364
IMG_1366

プラグ側に残っていたのはプラグコードの取付部の絶縁ゴム。

どうやらこの取り付け部の劣化による外部への電気リークが不調の原因の様です。

とは言え、本当にリークが原因かを他のシリンダーと比較してから修理作業を決めていきます。

IMG_1367
IMG_1368

点検の結果はやはり電気リークでした。

お客様に内容をお伝えし、新しいハイテンションコードとついでにスパークプラグの交換となりました。


新品交換後はエンジン不調は無くなり、チェックランプも消去して作業は終了です。


当店では輸入車の車検、整備、修理も行っております。

お気軽にお問い合わせください。


当店ホームページはこちらから

----------------------------------------------------------------------

原品自動車工業所

住所:山梨県甲府市向町394-2

電話番号:055-235-0375

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG