【下廻り塗装 山梨】ヴェルファイア 錆止め塗装

query_builder 2022/08/08
車検整備修理施工事例
IMG_6060

今回の車両はトヨタ ヴェルファイア(AGH30W)

お客様は車両の下廻りにも気を使っており、新車で錆止め塗装の施工をご希望されて、ご入庫となりました。


冬の時期は凍結防止の為に、路面に塩化リを撒いたりします。

海沿いの場所では海風に塩分が含まれ送られてきます。

クルマは鉄で出来ているので、特に上記の様な場所にある車両は塩分によって錆が出やすくなります。


マメに洗車(下廻りを含む)を行っていれば、錆の進行はある程度防げますが、それでも錆の浸透は進みます。


下廻りの錆が進行すると、何かの修理の際にネジが外れない、折れてしまう等、作業にも支障が出る(工賃が増える)だけでなく、最悪フレームなどの破損により走行不可能となる場合があります。


そうなる前に下廻りの塗装を施す事で、錆の進行を防ぐ事が出来ます。

IMG_6054

今回、下廻りの錆止め塗装に使用したのはピットワークから出ている透明コート。


浸透系の錆止め剤となっており、水分との化学反応で強固に密着する事で効力を発揮するものとなっております。

なので、下廻りを洗車した後、水浸し状態で施工します。

IMG_6059

ディスクローターやキャリパー、マフラーにも施工でき、ゴム製の箇所にも利用可能なので、下廻り全体に満遍なく塗装出来ます。

IMG_6056

施工後の効果は一年と言われていますが、他の車両で試した様子ですと2シーズンは効果あると思います。


昔は車検時に点検と一緒に下廻り塗装を施工していたものですが、最近では車検と直接関係の無い作業として、施工しない事が増えて来ましたね。

この辺りはお客様の意向で行う事が本来のあり方なので、仕方のない事ですが、下廻りを全く気にしないのも問題かと思います。


特に中古車などの購入時には下廻りもチェックを入れる事をお勧め致します。

稀に外側は綺麗でも、下廻りの錆が酷い物があるので・・・


当店では下廻りの塗装によるご相談も受け付けております。

おクルマのご相談はお気軽にお問い合わせください。


当店ホームページはこちら

----------------------------------------------------------------------

原品自動車工業所

住所:山梨県甲府市向町394-2

電話番号:055-235-0375

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG