【車内 抗菌 消臭】スズキ ラパン 抗菌処理

query_builder 2024/12/17
車検整備修理施工事例
IMG_1025

当店ではおクルマの室内の消臭、抗菌、殺菌の施工も承っております。

新型コロナウイルスが5類となり、コロナ禍以前の生活を取り戻しつつあります。

とは言え、インフルエンザを含めコロナ等のウイルスが全くなくなっているわけでは無いのが現状です。

一時に比べ車内の抗菌や殺菌といった施工以来は少なくなりましたが、それでも消臭と一緒に対策される事は大切な事です。


今回は甲州市のお客様より

「子供がコロナに掛かってしまい、私(親)と共有して乗っている車の殺菌をお願いしたい」

とのご連絡を頂きました。


車両はスズキ ラパン(H19年 HE21S)

早速施工開始です。


IMG_1026
IMG_1028
IMG_1029

画像は車内用のクレベリンです。

このクレベリンは空間内のウイルスや菌の除去と同時に消臭効果がある製品です。


が、これを施工する前に当店では先ずはUVライトにてウイルスや菌の「殺菌」を行います。(画像を撮るのを忘れていました(^-^;)

クレベリン施工だけでもある程度効果は見込めますが、元々室内に残っているウイルス等を可能な限り除去にする為、殺菌効力が強いUVにてさらに効果を高めます。

IMG_1030

UVライトにて殺菌施工が終わった後、クレベリンにて除菌効果を高めます。

クレベリン施工はバルサンの様なイメージで、溶剤を室内に循環させ、浮遊しているウイルスなどを除菌していきます。

室内の空気を循環させながらの除菌なので、クレベリン施工時には事前の室内清掃とエアコンフィルターを新品に交換する事が必要となります。


ここまで施工すればウイルスや細菌の除去は終わったも同然ですが、今回はさらに追加施工で「抗菌」施工を施します。

IMG_1032

UV殺菌で除去できるのは現時点で車内に残っているウイルスや菌だけです。

つまり、抗菌作用はありません。

クレベリンは抗菌作用があり、効果はおよそ3か月と言われていますが、さらに抗菌作用を継続させる施工をしました。


ワコーズのエアーキャタライザー

この製品は抗菌、消臭に優れており、効果は約1年と長期に効果を発揮します。

どうしても普段から乗り降りすれば外からのウイルスや菌の侵入は防げませんが、抗菌作用が持続するので蔓延する心配は少なくなります。


インフルエンザなどウイルスが増える季節になっています。

気になる方は是非一度お試しください!


当店ホームページはこちらから

----------------------------------------------------------------------

原品自動車工業所

住所:山梨県甲府市向町394-2

電話番号:055-235-0375

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG