【BMW 山梨県 修理】BMW 120i サイドブレーキシュー交換

query_builder 2025/03/13
整備修理施工事例
IMG_1324

甲府市のお客様より

「サイドブレーキの効きが弱い様なので交換をお願いしたい。部品も持ち込みですが大丈夫でしょうか?」

とのご連絡。


当店では部品の持ち込みもOKです。

ご入庫の車両はBMW 120i(H24年 CU20)

この車両のサイドブレーキはドラム式ブレーキなので、ブレーキシュー(ライニング)でブレーキを効かせます。


IMG_1325
IMG_1326
IMG_1327

サイドブレーキシューの交換はリアのブレーキローターを外さないとなりません。

タイヤを外し、ディスクキャリパーを外すとローターが取れる様になるのですが、ここである事を発見。

リアブレーキパッドの残厚を計るセンサーが切れていました。

お客様に連絡し、こちらも一緒に交換となりました。

IMG_1328

ブレーキローターを外すとサイドライニングが見えてきます。

前後の三日月形の部品がブレーキシューとなります。

この前後2枚を交換するので、分解していくのですが、スペースが狭く工具も入りづらくやり辛い作業でした(^-^;


ハブが外せれば全然楽に作業が出来るのですが、ハブを外すのは作業工程が格段に増えるのでこのままトライしました。

IMG_1329

右が外したブレーキシュー、左が新品です。

効きが悪いとの事だったので、シューの減りが大きいか、油分でも入り込んでいるのかと思っていたのですが、外したシューに大きな問題は無いように見えました。

サイドブレーキ関係の他の個所も確認したのですが、特に不具合を見つける事は無かったので、今回は当初の希望通りシューの交換で様子をみます。

IMG_1330

手狭な作業を何とかこなし、新品の取り付けが終わりました。

サイドブレーキシューはリアの左右にありますので、もう片方も作業します。

IMG_1380

ローターとキャリパーを組み直したところで、切れていたモニターセンサーを交換します。

IMG_1382
IMG_1381

ブレーキシュー、センサーの交換後、サイドブレーキの効き具合を確認して作業は完了です。

当店では部品の持ち込み作業も可能ですが、持ち込まれた部品の適合性や保証等でのトラブルは受け付けておりませんのでご了承ください。


当店では輸入車の車検、修理も受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。


当店ホームページはこちらから

----------------------------------------------------------------------

原品自動車工業所

住所:山梨県甲府市向町394-2

電話番号:055-235-0375

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG